2025.05.29 令和7年度 唐津市ひとり親家庭福祉会総会 (@浜玉公民館 19:00~)コスメ配布あり
2025.11月 唐津まち歩きツアー(みやき町ひとり親会との交流会)
2025.12月 門松づくり(▶2024年の門松づくり)
【開催日時】令和7年 5月29日(木)19:00~(途中参加・中抜けOK)
【場 所】 唐津市浜玉公民館 2階 大会議室(佐賀県唐津市浜玉町浜崎1158-1 地図)
総会では、唐津ひとり親家庭福祉会の活動や利用できる支援を詳しく紹介いたします。
唐津市内で開催している学習支援教室の活動の他にもワークショップやSUP体験など親子で参加できる無料イベントや利用できる支援情報の紹介もあります。キッズスペースもありますのでお子さまと一緒に、お気軽に話を聞きにいらしてください。
参加された方には、総会終了後にコスメティックジャパン様からのコスメの詰め合わせをお渡しいたします。
*ひとり親会の継続・新規入会を希望される方は、年会費1,000円をご用意ください。
*会場内にキッズスペースも準備しますが、お子さまが安心して遊べるものをご持参ください。
【開催日時】令和7年 6月22日(日)10:30~12:00
【場 所】 佐賀県ひとり親サポートセンター(佐賀県佐賀市神野東2丁目6-10 地図)
佐賀県母子寡婦福祉連合会主催のひとり親家庭の為の研修会のご案内です。
会員以外の方も無料で参加できます!!
唐津から佐賀市まで少し距離はありますが、ひとり親家庭の為の最新の国や行政の支援施策や、養育費面会について専門家の話を聞くことができる機会はなかなかありませんので、関心があられる方はインスタグラムDM、もしくは、ホームページから申込、お問い合わせ下さい。
事前登録「ひとり親家庭であることを証明できる児童扶養手当のコピーの提出」すれば無料で託児利用も可能です!!
9月28日に唐津・西の浜で開催した「親子 de SUP体験」の活動を 10月5日の佐賀新聞ニュース「まちの話題」に掲載いただきました。
▶佐賀新聞>まちの話題(2024.10.05掲載)
令和6年度唐津市での開催となった
佐賀県母子寡婦福祉研修大会。
一年間かけて準備する中で
後援の唐津市こども家庭課
玄海町こども保険課の担当者の方々には
打ち合わせや準備等何度も対応して
頂き、また社協さんを通じ唐津市地区の
民生委員の方々にも沢山参加して頂き
唐津市副市長、玄海町町長、
佐賀県男女参画.こども局局長
県議会議長
地元選出国会議員の皆さんのご臨席
ご祝辞を賜り
唐ワンくんの登場も!!
盛会の中、無事に大会を終える事が
できました。
県内各地から唐津に来てくださる方々に
喜んでいただけるようにと
唐津ひとり親家庭福祉会のサポート会員さんの
大切に育ててこられた山野草販売を始め
伊藤けえらんさん、
大場農園さんからはハウスみかん
福祉事業所の愛の木さん、ソラシドぱんさんも
ご協力くださいました。
そしてお弁当と一緒にお配りするお茶は
玄海町の老人施設の代表の方より
玄海町特産の「なごみさいこ茶」をご提供
いただきました。
唐津のスタッフも初めての経験にも
かかわらず、駐車場案内からお弁当仕分け
回収、販売など本当に頑張ってくれていました。ありがとうございます!!
開催に至るまで大変なこともありましたが
沢山の新たな出会い、繋がり、学びが
ありよい経験となりました。
これがゴールではなく
まだまだこれから支援を必要とされてある方に
届く様な活動、そして共に支え合いながら
前に進んでいけるような会を目指していきたい
と思います。
第2回唐津市ひとり親家庭福祉会総会は昨年の書面開催を経て、記念すべき初の対面開催となりました。
来賓として唐津市保健福祉部副部長様にご臨席賜り、ご祝辞をいただきました。
また、佐賀県母子寡婦福祉連合会久米理事長もかけつけてくださり、お祝いと激励のお言葉をいただきました。
サポート会員を含む運営メンバーはもとより、忙しい中出席くださった会員の皆さんに直接会についてお伝えする事ができました。
今後、皆さんの声に耳を傾け、一緒に楽しい活動を重ねて互いに支え合っていきたいと思います。
総会終了後はジャパンコスメティックセンター様からの冬に続いてのコスメ類の支援品を配布させて頂きました。
受け取られた会員さんも大変喜んでおられました。
唐津ひとり親会、新年度最初のイベントご案内です!!
会員以外の方も参加できます。
ツリークライミングは専門のインストラクターによる全面サポートで初めてでも安全です。
最高15メートルの高さから眺める唐津の景色は最高ですよ!!
ツリークライミングの後は、焼きマシュマロで疲れを癒しましょう♪
【お申し込み受付:3月31日(月)~4月6日(日)*当日参加OK】
▼お申し込み方法
会員の方は、公式ラインから4/6までにお申込み下さい。
会員以外の方はInstagramのDMか、ホームページのお問合せからご連絡ください
======================================
「ツリークライミング」
日 程:2025年 4月 13日(日)
*参加希望の方は下記の方法でお申し込みください。
会員の方:公式ラインから4/6までにお申込み下さい。
会員以外の方:InstagramのDMか、ホームページのお問合せからご連絡ください
時 間:9:00- 11:00
集合場所:@元明寺(佐賀県唐津市佐志南3742)
参加費:無料
内容:ツリークライミング体験・焼きマシュマロもあります。
年神様をお迎えする門松づくりを親子で楽しみ素敵な新年を迎えましょう!
【お申し込み受付期間:~12月15日(土)まで】
▼お申し込み方法
下記のイベント申し込みフォームより、必要事項を記入しお申し込みください。
▶親子で門松&缶かんご飯作りワークショップ申し込みフォーム
======================================
「親子で門松&缶かんご飯作りワークショップ」
日 程:2024年 12月 21日(土)
*参加希望の方は、フォームからお申し込みください(~12月15日受付終了)
時 間:10:00- 12:00
集合場所:@元明寺(佐賀県唐津市佐志南3742)
参加費:無料(ひとり親会の会員以外も参加できます)
持ち物:軍手、お飲み物・水筒
「防災について講演会」参加者募集
【お申し込み受付期間:10月20日(金)~11月20日(水)】
▼お申し込み方法
下記のイベント申し込みフォームより、必要事項を記入しお申し込みください。
▶防災について講演会 お申し込みフォーム (10/10~受付)
======================================
「防災について講演会」
日 程:2024年 11月 23日(土)
*参加希望の方は、フォームからお申し込みください(10/10~受付開始)
時 間:10:30- 12:00
集合場所:@浜玉公民館(佐賀県唐津市浜玉町浜崎1151番地1)
内容:防災についての講演会
講師:唐津市危機管理防災課 田中 博隆さん
環境保全の勉強会「地球再生プロジェクト」参加者募集
【お申し込み受付期間:8月23日(金)~9月14日(土)】
▼お申し込み方法
下記のイベント申し込みフォームより、必要事項を記入しお申し込みください。
▶お申し込みは終了しました
======================================
「地球再生プロジェクト説明会」
日 程:2024年 9月 15日(日)
*参加希望の方は、9/14(土)までにフォームからお申し込みください
時 間:13:30- 16:30
集合場所:@クワンネ(佐賀県唐津市浜玉町浜崎395-1)
参加費:無料(※1ドリンクオーダー制)
内容:環境保全の勉強会(家庭から始まる地球環境浄化について)
講師:(株)水・企画 長田 大 代表
唐津の海でSUP体験「親子 de SUP体験」のお申し込み期間
【お申し込み受付期間:8月25日(土)~8月30日(日)
*ただし定員になり次第受付終了いたします
▼お申し込み方法
下記のイベント申し込みフォームより、必要事項を記入しお申し込みください。
▶「親子de SUP体験」お申し込みフォーム
======================================
「親子 de SUP体験」
日 程:2024年 9月 28日(土)
*悪天候の場合10月12日(土)に順延。延期場合、前日に決定・連絡
時 間:10:00- 12:30
集合場所:@舞鶴荘(唐津市北城内6-29)
参加費:無料(施設利用料、保険料、昼食代を含み全て無料)
募集定員:10組(3歳以上ライフジャケット有)
持ち物:濡れてもよい恰好、濡れてもよい靴、着替え、帽子、お茶などの水分
講師:YOSORO主宰 藤川 雄大さん
唐津市ひとり親家庭福祉会では、現在ひとり親会員のみでの運営が厳しい状況が続いています。
ひとり親会のイベントや学習支援教室のお手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。
サポート会員のお申し込み・お問い合わせは、サポート会員応募フォームからご連絡ください。